「 復活のヒント」 一覧

no image

発表検定

2017/01/21  

復活ノート 「発表検定」 アラブの騒乱が拡大しています。アラブ産油国といえば、石油が湯水のように沸き、税金もガソリンも無料というイメージがありましたが、どこの国 ...

no image

国を超えて

2017/01/20  

復活ノート 「国を超えて」 エジプトのムバラク大統領が、「もうしばらく」と譲歩しましたが、国民は、「しばらくもだめだ」と言いはり、とうとう辞任しました。 エジプ ...

no image

立ちあがれ

2017/01/19  

復活ノート 「立ちあがれ」 用事をしているときにテレビからものすごい叫び声が聞こることがあるでしょう。 何事かと観ると、エジプトの国民が、「大統領は即刻辞任せよ ...

no image

職業選択専門学校

2017/01/18  

復活ノート 「職業選択専門学校」 先日、JALで退職を余儀されたパイロットの就職活動がテレビで流れていました。 その人は50代で、現役のときの給与は100万円以 ...

no image

ロボット総合製作所

2017/01/17  

復活ノート 「ロボット総合製作所」 先日、前の車が急に速度が遅くなりました。何か緊急事態かと心配になりました。 20万キロ近く走っている2台の中古車を使っていま ...

no image

発想の転換

2017/01/16  

復活ノート 「発想の転換」 ルソーやロックの「社会契約論」が現在の民主主義の基礎となった理論だというや、国家の権力は国民が信託したものであって、国民の代表が、国 ...

no image

初夢

2017/01/15  

復活ノート 「初夢」 杖を振りまわす老人役で有名な間寛平が取りくんでいたアースマラソンも、いよいよ日本上陸となり、ゴールのなんばグランド花月を目指しています。 ...

no image

価値

2017/01/14  

復活ノート 「価値」 年末になると、マスコミは、必ず社会から弾きとばされた人に光を当てます。 それぞれにはそれぞれの理由がありますが、餓死とか孤独死などは、大体 ...

no image

新しい革袋

2017/01/13  

復活ノート 「新しい皮袋」 先日テレビで、小学生に将来のことをインタビューしていました。 昔のように野球選手やケーキ屋などの職業は出ましたが、フリーターとか就職 ...

no image

オンリーワン

2017/01/12  

復活ノート 「オンリーワン」 蓮肪大臣が、事業仕分けで言った「1番ではいけないのですか、2番じゃだめなんですか」というセリフが話題になりました(今年の「流行語大 ...