温故知新

   

今日も、ムーズが降りてきた~きみと漫才を~

「温故知新」
えー、ようこそお運びを。今日も、相も変わらずばかばかしい噺(はなし)を申しあげるのでございます
―ご隠居いるか
―なんや源さんやないか
―なんやとはご挨拶な
―これは失礼した。それにしても、一体どないしたんや。そんなにあわてて
―いいえな。みんなが、「うんこ地震」やゆうので、わしも、そうや、そうやと返事したものの、地震が怖くて、うんこすることやろかと思うたんですが、物知りのご隠居に聞こう、どうせひまやろからと来た次第で
―おまはんも失礼やないか。それはともかく、その言葉はどんな話に出てきたのか教えてくれるか
―今度、長屋で花見をすることになったんですが、長屋の連中は金なんぞもってしまへんから、昔のビンボー人は、金持ちから、どう金を巻きあげるかとゆう話の中で
―なんちゅう魂胆や。わかった!それは、「うんこ地震」やのうて、「温故知新」や
―どんな魂胆で
―魂胆やない。困ったときは、昔の人がどうしたかを考えるとゆうことやな
それにしても、おまはんは、なかなか時宜(じぎ)を得た聞きまちがいをしたものじゃ   

―じぎ?それはどんな魂胆で
―もうよろしい。東北で大きな地震が起きて、世の中はたいへんなことになっておる
しかも、これから30年の間に、同じ規模の地震が、70%の確立で起こるとゆわれている
―地震が怖くて、うんこをしてしまう
―もうええ。毎日のように地震が起きているから、厠(かわや)、今の便所やトイレじゃが、そこにいるときに、地震が起きたら、あわてずに逃げるという教えの意味になる
―ご隠居、お言葉ですが、死んだおふくろは、地震が起きたら、便所に逃げろといっておりましたが
―確かに昔は、そうゆうておったな。グラグラ来ても、四本柱で守られているからな
しかし、地震の後の津波や火事で命を落とした人が大勢いるから、安心はでけん
―なるほど
―昔の教えは、教えとして大事じゃが、後生大事に守るのはどうかなと思う。
今は文明がめまぐるしく発達して、その結果、わしらの生活も変わってきているから、今のことわざや言い伝えを後世に残す必要があると思う
―「女三界に家なし」などとゆうが、それは失礼じゃ。今は、「女一人で三階建ての家を建てる」はどうじゃ
―「酒もタバコも女もせずに、百まで生きたアホがいる」とゆう川柳がありますが、「酒もタバコも女もせずに、納豆トマトを買いしめる」はどうですか
―源さん、うまいじゃないか。健康オタクを見事に言いあてている。長生き、長生きゆう   
 て、生きる目的を忘れているものが多いからな
それじゃ、「無くて、七サプリ」はどうじゃ。新聞、テレビは、サプリのコマーシャルばっかりじゃ
―「案ずるより産ませるが易し」
―確かに。孕(はら)ませてしまうと、娘親からこっぴどく叱られるが、しぶしぶ認めざるをえなくなるからな。それで、「新郎妊婦のご登場」となるのが世の習いになった
―「サイフォンはうまい」
―なんじゃ、それは。「塞翁が馬」か。朝のコーヒーはうまいが、そろそろネタが尽きたようじゃな
「過ぎたるは及ばざるが如し」は、不滅の心理のようなので、今日はこのへんで

 -