コロナ後

   { }

復活ノート

「コロナ後」
この苦境を何とか乗りきろうと多くの経営者が奮闘しています。弁当を作ったり、営業時間を前倒ししたりしている店もありますし、共同で配達をするといった今までにないことをしている店もあります。もちろん、参入してきた配達サービスもあります。
もちろん、休業したり倒産したりしたほうが赤字は少なくなると判断した店や会社もあります。
何なら、風光明媚な場所にある休業しているホテルや旅館を借りて、コックや板前が料理をするツアーはいかがですか。
また、バスを改造して、希望の場所で小人数パーティをするビジネスもあります。
サービス業でも、新たなニーズに応えるビジネスはいくらでも考えることができますが、私たちが経験したような倍々ゲームで成長するのはかなり努力がいるかもしれません。
休業している経営者も、コロナ後には再開するつもりでしょうそれなら、今のうちに、新しい戦略を考えておくべきです。
今回の敗因は、一概には言えませんが、インバウンド景気が続いたので、その基礎となる戦略を忘れていたということではありませんか。インバウンドが一気になくなって、基盤が緩んでしまったのです。
そこを見直していけば、今後どのような苦難が来ても、堅実な経営を続けられると思います。
また、新しいビジネスをはじめたいと思う人は一人で着々と準備をするのが一番ですが、中には資金や経営そのものに不安がある人もいるでしょう(それがほとんどの人ですが)。
そんな時は、費用がかからないように工夫するべきですが、ビジネスの性質によっては、共鳴する人を探すこともいいかもしれません(そういう仲介サービスも一つのビジネスになります)。
ただ、これはかなりのリスクがあります。よく見聞きしますが、「成功しても失敗しても喧嘩がはじまる」わけですが、そこを乗り越えるためにどうするかを時間をかけて話しあうべきです。
コロナは、長くても今年いっぱいで収束するでしょう。ビジネスを始めるときはすぐきます。
青写真を描いたり、資金やスタッフのことを考えたりする期間は半年もありません。
もちろん共同経営者との話しあいにはできるかぎり時間を取らなくれはなりません。
目の間に壁があるからこそ自分のエネルギーを出せるということを忘れずに、新たな出発をしましょう。