呪文

   

今日も、ムーズが降りてきた~きみと漫才を~

「呪文」
あれからまた万引を見てしもうたやないか。
近くのホームセンターに行ったら、二十歳前の男の子が化粧品を万引したようで、店のもんが追いかけて、全部出せと詰めよっているところやった。そのとき、オートバイに乗った警官が2人きた。
数日後、「としよりのドン・キ」のよう雑貨屋で、背広を着込んだ80近くのおじいが、パンパンにしたカバンを肩から提げて、ごちゃごちゃした下着や靴下売り場にいた。
どうも不自然やと思うていると、男の副店長が(その店には時々行く)、「おじさん、ちょっと話を聞いていい?」ゆうて奥へつれていった(おかげでスーパーなどにとしよりが一人いると、なんかするんやないかとひやひやするようになってもうた。また、道でとしよりが後ろを向いて、何かごそごそしていると、立ちションベンやないかと気になる。としよりはキライ!)。
「自業自得や。ぼくは関係ない、ほっとけ、ほっとけ」と思うようにしているが、しかも、ムーズの神が次々とおもろいことを教えてくれるので、こんなことにいつまでもかかわりたくないけど、このままやったら、ぼくもしそうになるので、今回は締めをしとくわ。
覚せい剤でつかまったもんは、「最初は興味本位でした」とかゆうけど、あんなんになるのも困るのでな。
新聞に、「警部補(43)が、ホームセンターでドライバーなどの工具を万引した」とか「会社役員(54)が、スーパーで食料品を万引した」とか載っているけど、あれはなんでやろな、金に困っているわけやないやろし(警部補は、自分から辞めたら退職金がもらえるけど、常習やったら懲戒解雇でなんにももらえへんし、会社役員も、たとえ同族会社でもおられへんやろ)。
元国会議員の笹川某のように、「強姦するのは元気な証拠」などとゆうことはできへんけど、若いもんが万引でつかまったら、社会のことがわかるやろ(親に万引を強要させられる子供は気の毒や)。
大人、特にとしよりがこんなことをするのは、自分をあきらめているからやとゆいたいんや。
不幸な人生やった、もうどうでもええと思うのやないか(同じように事業に失敗し、子供に先立たれ、連れあいの介護をするようになっても、自分の人生を大事にするもんのほうが多いはずや。そんな人は絶対捨て鉢な生き方はしない)。
年を取っても自分から逃げたらあかん。ぼくの場合はちょっと変わっているけど、いや、幼稚すぎるとゆうほうが正しいやろけど、それを聞いてくれるか。
小学4年のとき、夏休みの間にえらい太った(脂っこいもんは食べたおぼえがないのに、貴乃花や若乃花の子供時代ようになった。多分成長期にホルモンがおかしくなったんや)。
おっぱいも出てくるから、みんなからようからかわれてな。外へ出るのもいややし、何か失敗しても、このせいや思うようになった。
これがぼくの人生を決めてきたようや。相手がこっちをみていると、またなにかゆうのとちがうかと逃げ腰になるし、何か失敗すると、このせいやと思うようになった。
まるで年がら年中歯が痛い、あるいはパンツの半分が尻に食いこんだような生活やった。
いつもイライラしていた。
それが先月まで続いた。この年になってひどくなり、もう潮時かなと思うようになった。
これで最後しようと思うて、自分に言いきかせる呪文をいろいろ考えて、「自分に逃げるな」にたどりついた(「自分から逃げるな」やない)。
そして、180センチあるし、子供も4人いる。事業も年商8億円までもっていったやないかと自分を毎日ほめた。
やがて、体が緊張しなくなってきた。目が見えなくなっていた人が、急に見えるようになったようや(ただし、まだ一日1000回は呪文を唱えんとあかんけど)。
ドストエフスキーは、「意識は病気である」ゆうたけど、ほんまにそう思うわ(早う呪文を唱えんでもええようになりたい)。
小学4年から50年かかったけど、自分をあきらめんでよかった(近すぎて自分のことは見えにくいけど、自分しかほんまの自分が見えへんもんやと思う)。
どんなことでも、奥の奥を見いや。そこに「ほんま」があるのやで。
「思いこみ」にも気ぃつけや。この前、寒いので阪神西宮駅前の立ち飲み屋に入ったら、おでんがなかった。冬は、立ち飲み屋にはおでんやろ。入る前ににおいを嗅ぐべきやった。
ビールとスルメでよけいに寒くなった。

 -